claim と complainの違いと使い方
日本語の「クレーム(苦情)を言う」は間違った使われ方をしているので、注意してください。
claim と complainの違いと正しい使い方を説明します。
claim
意味:要求する、請求する、主張する
「正当性や権利を主張する」ことで、正当な理由がある場合に使います。
例えば、空港の"Baggage Claim"(バゲージクレーム)
"Baggage Claim"は、機内持ち込み不可能な荷物を引き取る場所です。
"Baggage Claim Tag"(バゲージクレームタグ、手荷物引換証)は、
預けた荷物に付けるタグです。
荷物が無かったり、破損している場合に、Baggage Claim Tagを空港の係員に渡します。
このような場合は、正当な理由があるから"claim"できるのです。
Can I claim a refund of tax?
関税の払い戻しを請求できますか?
You can submit your claim online.
オンラインでご意見を送信ください。
complain
意味:不平・不満・苦情・文句を言う
単なる文句や苦情を言う時使うのがcomplainです。
I don't want to go to school.
学校に行きたくないよ。
Don't complain.
文句を言うな。
He always comlains about something.
彼はしょっちゅう何かについて文句を言う。